なのはDVDの話

なんか世間は「なのは」のDVD修正の話で盛り上がっとるねー
http://d.hatena.ne.jp/kanose/20060726/animator
http://d.hatena.ne.jp/annnnnnna/20060726/1153883310
http://aniota.jp/mt/archives/200607/30-1406.php


DVDの修正に関しては、商売なんだから売れるように
(購買層に合わせて)修正されるのは仕方が無いと思う。


ちなみに俺は今回の修正は要らない派。
でもDVD買わないから文句は言えないかな(笑)



―ここから今回の話じゃなくて作画崩壊論議の話ね―


ところで「修正に批判的な人に批判的な意見」を見ると
「作画とか難しい事は解らないんだけど」的な人の
「作画とか難しい事が解る人」に対する僻みが感じられるように思う。


この手の議論は毎回
「キャラの顔が可愛く描いてあれば(キャラデに忠実なら)良いと思う。
似てない作画はダメ作画」的な受けてに対して
「似てないけど作画としてはいいじゃん。
そういう作画にダメとか言わないでくれる?
アニメーターの個性が許せないの?」という反論が入る構図になっていて
俺に言わせればどちらの主張も一理あるし
それは受け手の好みの問題なんだけども
なぜか前者の方は作画知識の少ない人間が多くて
後者に作画知識の豊富な人間が多いんだよね。


背景にそういう事情があるせいなのかこの手の議論は
(ただでさえ不毛なのに)いびつな議論になりがち。
(今回のid:kanoseさんの所はちゃんと議論になってるかな。)
だって議論の背後にキャラデ重視派の
「上から見下して語りやがって!ムカツク」的な根性が
見え隠れするんだもん。
キャラを似せるべきとか個性の出しすぎはイカンと思うとか
そういう議論ならこっちも喜んで参加するけど
私怨が入った意見は読むのもウザいし相手したくない。


ひょっとしたらそういう意見を一番迷惑に感じているのは
「キャラデに忠実派」なんじゃないかなあ。


知識の無い人間はアニメについて語るな!
なんて事を言う気はもちろんないけど
発言をする時はその場でどの程度の知識が求められているのかを判断して
その上で発言するようにしてくれると有意義な議論ができるのにと思う。




ところで不勉強ながら「ベルカ式作画」って言葉を今回初めて知った。
俺としては「なのは」ってアニメは
美少女アニメながら*1作画頑張ってるなー」って印象で
頑張ってると思える場面の一部がその「ベルカ式」の部分だと思うんだけど
それがファンの人たちに評判が悪いって言うのは悲しいなあ。


もちろんそれについて文句を言う気はないけど。



追記:あと僻み連中と同じくらい議論をぶち壊してるのは
「どーせお前ら作画なんてわかんねーんだろ」って
最初から見下してる連中ね(´ー`)気持ちは解るけど

*1:と書くと美少女アニメに失礼だが